"メルマガ"

長期投資マガジン365

週刊マーケット情報マガジン【長期投資マガジン365】 「経済に強くなり、投資に迷わなくなる」📄こんなマガジンが毎週届きます👇 「投資の判断に迷わない自分」をつくる  毎週読める"マーケット情報マガジン"✔ ニュースをどう読み解けばいいか分か...

8通目お金を「増やす」知識と「稼ぐ」知識を学ぶ

大西です、最近金融庁が金融業界に目をつけています。かんぽの不正販売問題や外貨積み立ての銀行窓販など立て続けに問題が起きているからです。金融業界のコンプライアンス問題は業界構造上なかなか改善されないでしょう。理由はシンプルで、ほぼ99%が、「...

お客様の声

お客様の声の一部を公開しております看護師(27) H.Kさんなぜ、FP相談を受けようと思ったのですか?以前何気なく見た動画で、初めて大西さんにお会いした時に自分の将来について考えていたこともあり、素直に相談したいと思いました。実際に受けてみ...

無料特別ウェブセミナー

この度、1000人を超える資産運用コンサルの集大成とも言える、僕自身もやっている最強の資産運用スキームを無料で大公開することにしました!ウェブセミナーという形で限定的に公開します。ただ単に、積立しましょうとか、単純なお金の増やし方みたいな、...

初心者向け「資産運用3つの法則」

普通の会社員が資産1億円は可能か勿論可能です。逆に出来ない理由がありません。世の中には、会社員でも、自営業でも主婦でも、元パートでも資産形成に成功し、悠々自適に生活している人が現実に私の周りにもいます。ただし、資産運用の正しい知識と戦略に基...
資産運用初心者向け

【保存版】簡単に貯金を増やす方法

1.お金を使うのを我慢しない簡単に貯金を増やす方法は、必ずしも生活水準を落として、毎月お金を積立てしていくやり方ばかりではありません。全く同じサービスや商品を購入するにしても、価格やスペックに差がある事は良くあります。例えばスーパーで日用品...
資産運用初心者向け

分散投資とは「初心者が実践するべき投資術」

分散投資の実践「初心者にすすめる3つの戦略」分散投資「初心者の3つの戦略」とは 基本的にライフプラン上のあらゆる状況を想定している為、とてもバランスの取れた資産形成が出来る 短期トレードの様な画面を監視するなどの必要は一切ない為、面倒臭がり...
資産運用初心者向け

確定拠出年金で資産運用するメリットデメリット

そもそも確定拠出年金とは確定拠出年金は、2001年から始まった制度です。公的年金制度と比較して私的年金制度と呼ばれています。「日本版401k」とも呼ばれています。確定拠出年金を活用すれば3階建年金となります。国民年金、厚生年金、確定拠出年金...