クレジットカードコンサル
[su_highlight background=”#eff649″]他のカードではなく、なぜ今のカードを使っているのか明確な理由はありますか?[/su_highlight]
日本人は、成人一人当たり平均3枚のクレジットカードを持っています。
・電気屋に行った時に勧められて
・百貨店で買い物をした時に安くなるからと勧められた。
・良く行くスーパーで案内されてお得そうだから作った。
・空港で案内されて。
・そのお店で買い物をすると5%安くなるから
クレジットカードを作ったきっかけの多くは、ショッピング時にお得になるからと案内されたからという理由が多く、その次はECサイトなどを通じたインターネットからの申し込みです。
当然クレジットカードの専門家も殆どいないので相談しようがありませんし、雑誌や書籍などを見ても選択肢が多すぎて選べないというのが現状です。
クレジットカードは安定収入のある社会的信用がある人しか作る事が出来ません。
その代わり、様々なサービスや特典が付いています。
種類や発行会社は多岐にわたり、その種類は500種類を超えると言われています。
自分にぴったりのクレジットカードを選ぶにはあまりにも情報が氾濫しすぎているのです。
[su_button url=”http://akasakafinancial.com/9849499494-2/” style=”soft” background=”#ec503e” color=”#ffffff” size=”8″ wide=”yes” center=”yes” text_shadow=”0px 0px 0px #922c1e”]クレジットカード相談に申し込む[/su_button]
クレジットカードなんてそんな大げさな話でもないでしょう?
確かにクレジットカードは、キャッシュレスや後払いの機能が本来の役割です。
しかし現金払いには無い魅力があります。それはポイントが還元されるという事です。
「還元率」とは、ポイントがキャッシュバックされるレートの事です。
当然「還元率」が高い方がよりお得なカードであると言えます。
クレジットカードの最大の特徴はあらゆる支払いに対応しているということです。
つまりポイントを貯めようと思えばかなりのポイントを貯める事が出来ます。
電気代、ガス代、水道料金、携帯代、日用品、ガソリン代、スポーツジムの月会費、生命保険料、化粧品代、コンビニ、食費、飲食代、電子マネーへのチャージetc
これら全ての支払いでポイントを貯める事が出来るのがクレジットカードなのですが…..
おそらく、お金を1円も使わないという日はないでしょう。
少なくとも、家に住んでいるだけで電気代、水道代はかかっています。
年収400万の人は、100万円貯蓄したとしても、少なくとも年間で300万円以上は使っているはずです。
日本人には現金主義が非常に多い傾向があります。
理由はいろいろあります。
・大金を持ち歩いていても盗まれる心配がない(治安が良い)
・リボ払いなどのイメージでカード=借金というイメージが広がっている
・いくら使ったか把握しにくい
・気が大きくなり、使いすぎてしまう
などが大きな理由はです。
しかし、これらの理由はよく考えれば大した話でなかったり予防するコツがあります。
私はそのようなデメリットよりもカードを使うメリットの方がはるかに大きいと考えています。
[su_highlight background=”#eff649″]私がクレジットカードにこだわる理由は「マイルを貯めるため」以外ありません[/su_highlight]
もしクレジットカードが分割払いやキャッシュレス機能しか使えないとしたら、カード選びや使い方こだわりはなかったと思います。
雑誌やインターネットで発信されている情報はほとんどが、ポイント還元率についてです。
貯まったポイントの使い方について詳細が書かれているものはあまりありません。
ポイントが貯まりやすいカードを選ぶことも重要ですが、もっと大事なのは貯まったポイントをどのように使えるかです。
「マイル」という言葉を聞いた事があるかもしれません。
「マイル」は航空券専用のポイントです。
つまり、マイルを貯めておくとタダで飛行機に乗れたり、座席を無料でアップグレードする事が出来ます。
クレジットカードのポイントは原則「マイル」に変えます。マイル移行率といいますが、ポイントをマイルに変換する際のレートのことです。
このレートは各社で差があります。
クレジットカードを選ぶときには、ポイント還元率だけではなく、マイル移行率もチェックする必要があるということです。
旅行で使えるお小遣いが2倍〜3倍に増えるとしたらワクワクしてきませんか?
じゃらんのアンケート結果によると、旅行費用の2/3は交通費と宿泊費です。
食べ歩きや、お土産など現地で楽しむ為に使える金額は旅行費用の1/3程度です。
・観光費用
・現地での飲食や食べ歩き
・旅行準備費用
・お土産代
・ツアー代金
・移動費用
など様々な費用が掛かります。
私がマイル移行率にこだわる理由は資産価値が非常に高いからです。
通常ポイントをそのまま景品に交換すると1ポイント1円以下でしか使えません。
しかし、マイルで活用すると1ポイントが、5円にも10円にもなります。
私はクレジットカードはマイル貯める為にあるものだと考えています。
[su_button url=”http://akasakafinancial.com/9849499494-2/” style=”soft” background=”#ec503e” color=”#ffffff” size=”8″ wide=”yes” center=”yes” text_shadow=”0px 0px 0px #922c1e”]クレジットカード相談に申し込む[/su_button]
[su_service title=”アドバイスの内容” icon=”icon: plane” icon_color=”#ed7124″ size=”74″][/su_service]
[su_list icon=”icon: arrow-right” icon_color=”#ed7124″]
- 自分に合ったカードの選び方
- クレジットカードの基礎と仕組み
- 毎年タダで沖縄旅行する方法
- カードのポイントを使って、地方出身の人が毎年タダで帰省する方法
- カードスペックをチェックするワンポイントアドバイス
- カードのポイントを駆使して、格安ツアー並みの料金体系で豪華旅行する方法
良くあるご質問
[su_box title=”Q1,受講者にはどんな人が多いですか?” radius=”6″]25歳〜35歳の独身の会社員の方或いは、主婦層の方が多いです。 殆どがお1人での参加です。[/su_box]
[su_box title=”Q2,何か勧誘されたりしませんか?” radius=”6″]ご安心ください。一切勧誘はございません。[/su_box]
[su_box title=”Q3,時間や場所を合わせて頂くことは可能でしょうか?” radius=”6″]みなさま仕事終わりや出かけるついでにご都合の良い御時間と場所など確認させて頂いております。なるべく合わせさせて頂きます[/su_box]
[su_box title=”Q4,クレジットカードをまだ持っていないのですが参加できますか?” radius=”6″]はい。当講座はクレジットカードの基本的な仕組みから、自分に合ったカードの選び方までの概要をお伝えしておりますので、これからカードを作られる方でもご参加頂けます。[/su_box]
[su_highlight background=”#eff649″]クレジットカードを活用した新しい資産形成法をご提案します[/su_highlight]
ポイントやマイルと聞くと、大きな価値になならないと考えがちです。
しかし実際には多くの大企業が集客費用や宣伝広告費として莫大な予算を割いています。
その予算はテレビCMだけではなく、顧客へのキャッシュバックやポイントという形でも行われています。
その仕組みを知識として知っているだけで、最大限のキャッシュバックを受ける事が出来ます。
クレジットカードは、自分に合ったものさえ見つかれば、あとは勝手に貯まっていくものです。
毎月積み立てる必要もありません。
どうせ使うお金なら、最大限の利益を得られる方法を知っていればあなたの人生にとてもプラスになるはずです。
当講座では、普段使用するクレジットカード使用のコツをお伝えし、より楽しいライフスタイルを送って頂く為の情報満載となっております。
[su_highlight background=”#eff649″]クレジットカードアドバイザー®とは[/su_highlight]
一般社団法人クレジットカードアドバイザー協会が発行している資格です。
日本初のクレジットカードの専門家としての資格です。
クレジットカードの選び方、ポイントのため方、ポイントの使い方などを分かりやすくアドバイスする事が出来ます。
日本はクレジットカード普及率は世界一です。しかしながら、利用率は先進国で言えば後進国です。
クレジットカードは普及していて、なおかつ使える場所も沢山あります。
にも関わらず、殆どの方が活用出来ていません。決済行為は日々の積み重ねです。
それを少しずつでもお得にしていく事は、先々の資産価値で言えば計り知れない差が生じてきます。
クレジットカードは、面倒な作業や、新たな支出など殆ど掛ける事無くプラスαの資産を生み出せる所がポイントです。
普通に生活していく中で知っているかどうかだけで変わってきます。
まだ世の中に普及していない新たな価値に関する情報を得て下さい。
日本はクレジットカード後進国
日本国内のクレジットカード決済利用率は、わずか18%です。
これは世界各国と比較してみても低い水準です。
日本はクレジットカードは十分に供給されていて、使用できる場所も普及してきているにも関わらず、クレジットカード利用後進国といえます。
クレジットカードの上手な使い方をマスターすれば旅費を節約したり、キャッシュバックを利用して、よりお得なライフスタイルを送る事が出来ます。
→クレジットカードの仕組み
拡大するクレジットカード市場
2014年度のクレジットカード市場規模は約46兆円(前年度比110%)でした。
インターネットショッピング市場の拡大や、公共料金、家賃の支払い、冠婚葬祭など生活固定費分野を中心に市場規模が急速に伸びています。
一方で、東京オリンピックに向けて訪日観光客の利便性向上のためキャッシュレス化推進の機運が高まっており、各企業や店舗がクレジットカード決済システム端末の導入を進めており今後インフラ整備がさらに進む事が予想されます。
政府は「キャッシュレス化に向けた方策」を発表
東京オリンピック開催を踏まえ、外国人観光客や消費者の利便性、効率性の向上に向けた方策を平成26年12月26日に「キャッシュレスかに向けた方策」を発表しています。
・海外発行クレジットカードでの現金引き出し可能なATMの整備
・クレジットカード使用可能店舗での表示促進
・商店街や観光地でのクレジットカード決済端末の導入促進
・百貨店におけるクレジットカード面前決済の一般化
・クレジットカードを安全に利用できる環境整備
などの案が盛り込まれた方策が策定されました。
世の中はどんどんキャッシュレスの時代に向かっているのです。
[su_highlight background=”#eff649″]あなたにぴったりのカードお教えします[/su_highlight]
弊社のクレジットカードアドバイザーが、あなたにぴったりのクレジットカードをアドバイスさせて頂きます。
3つの疑問を解消致します。
①カード選び
②ポイントの貯め方
③貯めたポイントの有効な使い方
せっかくお金を使うならよりお得な使い方をしませんか?
クレジットカードは、知ってさえいればとてもお得な生活を送る事が出来ます。
新たな資産形成術の一つとしてお気軽にご相談下さい。
[su_button url=”http://akasakafinancial.com/9849499494-2/” style=”soft” background=”#ec503e” color=”#ffffff” size=”8″ wide=”yes” center=”yes” text_shadow=”0px 0px 0px #922c1e”]クレジットカード相談に申し込む[/su_button]