マイホームの取得は人生最大の転機のひとつです。不動産という大きな現物資産を手に入れる代わり、住宅ローンという長期にわたる負債を背負うことになります。これにより、ライフプランや資産計画を大幅に修正する必要があるでしょう。
また住宅ローンの契約時には、債務者に万一のことがあった際に保険者がローンの残債を一括して肩代わりしてくれる「団体信用生命保険」への加入が義務付けられています。このため、世帯主に万一のことがあった場合には債務が消滅し、住宅がそっくり家族に残されることになります。もちろん住宅とは別に家族の生活費や葬儀費用、子どもの学資といった備えは必要ですが、そういう意味では、死亡保険に求められる役割にも大きな変化が生じてきます。
住宅ローンの負担がなくなる分、加入している死亡保証をその文減らせる可能性が高いです。
死亡保証は掛け捨てが多いですので、無駄な保障は削減しましょう。